Apple社では、一部の製品に好きな文字を入れられる刻印サービスを無料で提供しています。
2020年7月現在、iPad各種、iPod touch、Apple Pencil、AirPodsケースが対象となっており、公式サイトからオンラインで購入する場合に刻印が可能です。
名前や日付、電話番号などを刻印することが推奨されているようですが、好きな言葉やメッセージを入れたいという方も多いのではないでしょうか。
製品ごとに文字を入力できる幅が決まっているのですが、それを超えない範囲であれば、もちろん何を刻印しても大丈夫。
特に、誰かにプレゼントする際には、その人への想いを込めたメッセージを入れると、より特別感が増して喜ばれるかもしれません。
ということで今回は、各製品の入力可能幅に収まる、おしゃれでかっこいい英語の名言・格言を集めてみました。
Apple製品に刻印可能な文字数
刻印できる文字数は、使用する文字によって異なる
各製品に刻印できる文字数については、以前は製品ごとに何文字までと決まっていたようですが、現在は公式ホームページに「刻印範囲の幅に入りきるメッセージが刻印できます。入力された文字の文字幅により計算されます。」とあり、同じアルファベットでも、使用する文字によって文字数は異なるようです。
参考:https://store.apple.com/Catalog/Japan/Images/Engraving_Guide.html
実際に刻印できる字数やレイアウトは、各製品の購入ページから確認することができます。
刻印できる文字数のだいたいの目安
使用する文字によって刻印できる文字数が変わるといっても、だいたいの目安の文字数が知りたい!と思い、ためしにApple Pencilの刻印入力ページで、アルファベットの中でも横幅が広い「W」と、横幅が狭い「I」を実際に入力して比べてみました。

すると、Wは13文字目でエラー、Iは23文字目でエラーが出ました。10文字も差が……
やはり、使用する文字によって、刻印できる総文字数にかなり幅がありそうです。
ということで、だいたいの目安を知るため、各製品の入力ページで「W」と「I」を交互に打ってみて(AirPodsとApple Pencilは大文字のみのため「WIWIWIWI……」、iPadとiPodは「Wiwiwiwi……」)、だいたいこれくらいかな?という文字数(半角)を確認してみましたので、よろしければ参考にしてください。
■ 最大半角文字数の目安
・iPad Pro、iPad Air、iPad、iPad mini:1行あたり約34文字、最大2行
・iPod touch:1行あたり約30文字、最大2行
・Apple Pencil:約19文字
・AirPods Pro:約19文字
・AirPods:約11文字

iPad各種、iPod touchに刻印可能な英語のメッセージ(2行)

ここでは、iPad各種とiPod touchに刻印可能な、全部で2行で構成される英語の名言・格言を載せています。
Dream as if you’ll live forever.
Live as if you’ll die today.
— James Dean
永遠に生きるつもりで夢を抱け。
今日死ぬつもりで生きろ。
24歳の若さでこの世を去った、俳優ジェームズ・ディーンの名言。
なんとなく毎日をやり過ごしている自分に喝を入れてくれそうな言葉ですね。
It is never too late to be
what you might have been.
— George Eliot
なりたかった自分になるのに
遅すぎるということはない。
あの時こうしていれば、今頃こうなっていたかもしれないのにな、
という気持ちになることもありますが、
未来の自分から見れば、今がその「あの時」かもしれませんよね。
Opportunities don’t happen.
You create them.
— Chris Grosser
機会は起こるものではない。
自分で造るものだ。
チャンスは待っていても降ってきたりしないんですよね。
何かいいことないかな~と思ったときに目にすると、
能動的に行動しようという気持ちになれそうです。
Life is too short
to live the same day twice.
— Diana Perez
同じ日を二度生きるには、
人生は短すぎる。
短い人生、代わり映えのしない毎日を過ごすなんてもったいない。
今日は昨日とは違った一日にしよう、という気持ちになれそうです。
Believe you can
and you’re halfway there.
— Theodore Roosevelt
できると信じれば、
もう半分は終わったようなもの。
「自分ならできる」と思うか「自分には無理」と思うか。
その心持ち次第で、結果は大きく変わるということですね。
The only impossible journey is
the one you never begin.
— Anthony Robbins
唯一不可能な旅というのは、
出発しない旅だ。
逆に言えば、一歩踏み出しさえすれば、不可能なことは何もないということ。
最初の一歩を踏み出す勇気をくれそうな言葉ですね。
Problems are not stop signs,
they are guidelines.
— Robert H. Shuller
問題は止まれのサインではない、
道しるべだ。
何か問題が目の前に立ちはだかったとき、
「もうやめておけってことかな」と諦めてしまいたくなりますが、
その問題に一生懸命向き合っていると、急に突破口が見えてきたりするんですよね。
Keep your face to the sunshine
and you cannot see a shadow.
— Helen Keller
いつも太陽の方に顔を向けていれば、
影を見ることはできない。
疲れたり落ち込んだりして目の前が真っ暗に思えるときに、
明るい物事に目を向けて前に進む力をくれそうな言葉ですね。
Genius is 1 percent inspiration
and 99 percent perspiration.
— Thomas Edison
天才とは、1パーセントのひらめきと
99パーセントの努力である。
エジソンのような偉大な発明家でさえそう言うのだから、
自分は何事も汗を流しながら一生懸命取り組まなければ、と思えそうです。
Happiness is not by chance,
but by choice.
— Jim Rohn
幸せは、偶然ではなく選択である。
自分が不幸だと感じるとき、ただ現状を嘆くのではなく、
幸せを自分の手でつかもうという前向きな気持ちになれそうです。
Try to be a rainbow
in someone else’s cloud.
— Maya Angelou
誰かの心の雲に架かる虹になろう。
人に優しくしよう、とただ思うよりも、
相手の心の雲に虹を架けるイメージを持つと、
もっと自然に優しくなれそうな気がします。
Life begins at the end of
your comfort zone.
— Neale Donald Walsch
コンフォートゾーン(居心地の良い領域)を出たところから
あなたの人生は始まる。
快適なぬるま湯に浸かっていてはダメ、ということですね。
何かにチャレンジする勇気をくれそうな言葉です。
Wanting to be someone else is
a waste of the person you are.
— Kurt Cobain
他の誰かになりたがることは、
自分らしさの無駄遣い。
人と自分を比べて落ち込んだり羨ましく思ったりしたときに、
せっかくの自分らしさを大事にしようと思えそうです。
A happy soul is the best shield
for a cruel world.
— Atticus
幸せな心が、残酷な世界の一番の盾。
世の中には不条理なことややりきれないことも溢れていますが、
そこから自分を守るために、明るくハッピーな心を持ち続けていたいものですね。
The meaning of life is
to give life meaning.
— Viktor E. Frankl
人生の意味は、人生に意味を与えること。
自分の人生、一体何の意味があるんだろう……という気分になることもありますが、
人生を意味あるものにするのは自分なんだ、ということですね。
Focus on the journey,
not the destination.
— Greg Anderson
目的地ではなく旅に集中しよう。
今この瞬間に集中することって、なかなか難しいもの。
結果よりも過程を、未来よりも今を大切にしたいですね。

iPad各種、iPod touchに刻印可能な英語のメッセージ(1行)
iPad各種とiPod touchには、最大2行分刻印することが可能ですが、もちろん1行でも大丈夫。
ということで、ここではiPad各種とiPod touchの入力可能幅に収まる1行の名言・格言を載せています。
Stay hungry. Stay foolish.
— Steve Jobs
ハングリーであれ、愚かであれ。
言わずと知れたAppleの創業者スティーブ・ジョブズの名言。
Apple製品にスティーブ・ジョブズの言葉を刻むのって、ちょっと粋じゃありませんか?
No pressure, no diamonds.
— Thomas Carlyle
圧力がなければ、ダイヤモンドは生まれない。
強い圧力がかけられるからこそ、あの美しいダイヤモンドの輝きが生まれるのですね。
プレッシャーに押しつぶされそうなときに、読みたい言葉。
Do it with passion, or not at all.
— Rosa Nochette Carey
情熱をもってやるか、まったくやらないか。
嫌々やるなら、やらない方がマシ、とも言えそうですね。
物事への向き合い方を見直すきっかけになりそうな言葉。
When words fail, music speaks.
— Hans Christian Andersen
言葉で伝わらなくても、音楽なら伝わる。
音楽は、世代も性別も国境も超えるもの。
iPodに刻むのにピッタリな言葉ではないでしょうか。
One day or day one. You decide.
いつか(one day)か、第1日目(day one)か。決めるのはあなた。
単語の前後を入れ替えるだけで、意味は大違い。
毎日、何かに取り組む1日目として新たな気持ちで過ごしたいものです。
The best is yet to come.
お楽しみはこれから。
直訳すると、「最高のことはまだ来ていない」。
これから最高のことが待っていると思うと、辛くても頑張れそうです。
Every day is a new day.
毎日が新たな日。
朝起きたときにこの言葉を目にすると、
新たな気持ちで一日を始められそうです。
You get what you give.
与えた分だけ得られる。
giveよりもtakeを求めてしまいがちですが、
まず自分から与えられる人になりたいものですね。
AirPods Pro、Apple Pencilに刻印可能な英語のメッセージ


ここでは、AirPods ProとApple Pencilに刻印可能な英語のメッセージを集めています。
これらの製品では、大文字/小文字の区別はできず、全文字大文字表記になります。
NEVER GIVE UP
決してあきらめないで
ENJOY EVERY MOMENT
一瞬一瞬を楽しもう
PROVE THEM WRONG
彼らを見返してやれ
HARD WORK PAYS OFF
努力は報われる
BELIEVE IN YOURSELF
自分を信じて
NEVER LOOK BACK
決して後ろを振り返るな
ONE STEP AT A TIME
一歩ずつ着実に
NOW OR NEVER
今を逃すともうチャンスはない
NO RAIN, NO RAINBOW
雨が降らなければ、虹は出ない

AirPodsに刻印可能な英語のメッセージ

英語で半角約11文字以内という制限はかなり厳しく、それに収まる言葉は少ないのですが、なんとか集めてみました。
BE YOURSELF
自分らしく
JUST SMILE
ただ笑顔でいて
LET IT BE
あるがままに
YOU MATTER
あなたは大切な存在
KEEP GOING
立ち止まるな
DREAM BIG
夢は大きく
BE HAPPY
幸せでいよう
GO FOR IT
頑張れ
IT’S ON
いざ勝負だ
いかがでしたか?
好きな言葉や毎日目にしたい言葉を刻んで、特別な一台にしてみてくださいね。
